技術賞 受賞者
2021年(第22回) | 原田 陽(北海道立総合研究機構) 「新たな地域資源の菌床栽培への活用と機能性成分活用の技術開発」 |
---|---|
2020年(第21回) | (該当なし) |
2019年(第20回) | (該当なし) |
2018年(第19回) | 増野和彦(長野県林業総合センター) 「里山地域の食用きのこ生産に寄与する栽培技術の開発」 |
2017年(第18回) | (該当なし) |
2016年(第17回) | 浜屋忠生・栗原昭一・溝口将也(株式会社リコム) 「キノコキトサンを利用した機能性表示食品原料の開発」 |
2015年(第16回) | 野崎正博・宮北 渉・川口信久(一正蒲鉾株式会社) 「新規マイタケ品種の育種と機能性食品開発の試み」 |
2014年(第15回) | (該当なし) |
2013年(第14回) | 市村昌紀・三原 聡・小根澤秀人(中野市農業協同組合) 「エノキタケにおける液体種菌大量培養技術の確立」 |
2012年(第13回) | 吉本博明(マッシュ・テック株式会社) 「ヒメマツタケの資源循環型栽培技術の確立」 |
2011年(第12回) | 金子周平(福岡県森林林業技術センター) 「きのこ栽培における新技術および新品種の開発」 |
2010年(第11回) | 鷲見 亮・森 伸夫(株式会社日健総本社 田中記念研究所) 「きのこと微細藻類を融合した機能性食品の開発」 |
2009年(第10回) | (該当なし) |
2008年(第9回) | 川出光生・原田栄津子(株式会社岩出菌学研究所) 「南米産食用きのこ類の人工栽培とその機能性」 |
2007年(第8回) | 中村友幸(株式会社アイ・ビー・アイ 応用キノコ研究所) 「担子菌キノコ菌糸体における機能性と製品化」 |
2006年(第7回) | 河西忠衛(株式会社秋山種菌研究所) 「シイタケ簡易栽培法の開発と技術指導」 |
2005年(第6回) | 郡山賢一・木村栄一・鴫原 隆(株式会社キノックス) 「ナメコ高速栽培技術および菌株維持技術の開発」 |
2004年(第5回) | 北島良信(大木町きのこ種菌センター利用組合) 「農家によるきのこ種菌センター運営と新品種開発」 |
2003年(第4回) | 清水 豊・森 裕美(森産業株式会社) 「食用きのこの品種育成および栽培技術の普及」 |
2002年(第3回) | 水野正幸・小松茂樹・稲富 聡(ホクト株式会社) 「食用きのこの新品種開発」 |
2001年(第2回) | 大平喜信(株式会社雪国まいたけ) 「マイタケ大量栽培技術の開発」 |
2000年(第1回) | 鮎澤澄夫・枝克昌・井上貞行(株式会社北研・食用菌類研究所) 「新しいたけ菌床栽培技術-経営を重視した上面栽培方法-」 |