学会賞 受賞者
2021年(第22回) | 会見忠則(鳥取大学 農学部) 「二極性きのこの交配型遺伝子に関する研究」 |
---|---|
2020年(第21回) | 白坂憲章(近畿大学 農学部) 「きのこの機能性成分に関する食品化学・生化学的基礎研究」 |
2019年(第20回) | 高畠幸司(琉球大学農学部) 「食用きのこ栽培における菌床培地の基礎および応用に関する研究」 |
2018年(第19回) | (該当なし) |
2017年(第18回) | 霜村典宏(鳥取大学農学部付属菌類きのこ遺伝資源研究センター) 「外生菌根菌ショウロの人工栽培に関する研究」 |
2016年(第17回) | 河岸洋和(静岡大学学術院農学領域) 「きのこが関わる機能性物質に関する研究」 |
2015年(第16回) | 松井徳光(武庫川女子大学 生活環境学部) 「きのこの発酵能による機能性食品の開発」 |
2014年(第15回) | (該当なし) |
2013年(第14回) | 寺嶋芳江(琉球大学 熱帯生物圏研究センター) 「野外調査と室内実験によるきのこ生態解明研究」 |
2012年(第13回) | 近藤隆一郎(九州大学大学院農学研究院) 「きのこの新たな機能性の探索」 |
2011年(第12回) | 馬替由美((独)森林総合研究所 きのこ・微生物研究領域)) 「きのこの栽培技術の向上に関する研究」 |
2010年(第11回) | 鈴木 彰(千葉大学教育学部) 「担子菌きのこの生産に関する基礎的研究-特に環境制御の観点から-」 |
2009年(第10回) | 時本景亮((財)日本きのこセンター菌蕈研究所)) 「シイタケ原木栽培の基礎および生産振興に関する研究」 |
2008年(第9回) | 鮫島正浩(東京大学大学院農学生命科学研究科) 「担子菌が生産する酵素に関する基礎ならびに応用に関する研究」 |
2007年(第8回) | 宍戸和夫(東京工業大学大学院生命理工学研究科) 「担子菌きのこに関する基礎および応用研究の新展開」 |
2006年(第7回) | 大賀祥治(九州大学大学院農学研究院) 「食用・薬用きのこの生育特性と栽培技術に関する研究」 |
2005年(第6回) | (該当なし) |
2004年(第5回) | 寺下隆夫(近畿大学農学部) 「担子菌の生産する蛋白質および糖質分解酵素の特徴とそれら酵素の役割に関する研究」 |
2003年(第4回) | 山中勝次(京都菌類研究所) 「きのこの生産と病害に関する研究」 |
2002年(第3回) | 森永 力(広島県立大学・生物資源学部) 「きのこの生理・遺伝学的研究とその応用」 |
2001年(第2回) | 三浦 清(元 北海道大学) 「きのこに関する分子生物学的・発生生理学的研究」 |
2000年(第1回) | 北本 豊(鳥取大学農学部) 「食用担子菌の交配による新品種開発に関する基礎および応用的研究」 |